★もきゅもきゅもみゅーん
村こし
yasukawa
2011年08月16日 19:25
土用の丑間近なので、鰻を食べに行ってきました。
実は某うなぎ屋さんに11時から並んだのですが、順番が次という時に店員さんに「今日はもう終わりです~えへへ」と言われました。まだ昼前なのに・・・
そんなわけで、近くの「村こし」に移動。
こちらも激込みで、順番待ち。
■うなぎの村こし 浜松市・浜名湖・うなぎ専門店
http://www.nakagawaya.jp/murakoshi.html
中川屋さんからのれん分けされた店ということです。
「うなぎとろろ茶漬」を所望。
あんまり期待してなかった「
とろろ
」が美味しかった。まさに伏兵。
タレは甘めで濃いめなので、「ラーメンといえばトンコツ」的な人が好む味のように思えます(当社比)
しかし、狭い店でゆっくりできない割に値段設定高めだなぁ。
確かに美味しいけど。
うなぎの村こし
(
うなぎ
/
遠州病院駅
、
第一通り駅
、
八幡駅
)
昼総合点
★★★
☆☆
3.5
関連記事
浜松城下に想う、五感で愉しむ懐石料理。「城下 田はら」
春を食べる。凡猿
春風と凡猿
フレンチの〆にリゾットでは無くカレーという新作法|ビストロ・ル フォン
リブートした百余年の老舗料亭「桝形」来週から新装開店
Petit ami Cafe(プティアミ カフェ)ガレットとフレンチカフェ(浜松駅)
コロナ後、初の「凡猿」。アクリル板とかいろいろ対策してあった
【テイクアウト】お家であの店のメニューを食べる。凡猿。
そろそろ本場のプーパッポンを忘れ始めてる気がする
【冬】旬を食べる。凡猿
Beige (ベージュ)
Share to Facebook
To tweet