というわけで、制限時間60分でスタート。
まずは前菜。小籠包は蒸すのに時間がかかるので、この2品でコンディションを整えるかんじです。
この日は2人で行ったので、選べる料理は2人で2品選びました。これは酢豚。
なかなかいいかんじ。
2品のうちのもう1つ、唐揚げ。まだ小籠包来てないのに、ちょっと胃に重い・・・。
最初に注文した時に「まず何皿持ってくる?」と聞かれたので「餃子1皿、小籠包2皿」と伝えました。
まずは餃子10個。なかなかヘビーな戦いが始まる予感・・・。
餃子は前に来た時に食べたので、美味しいのは知ってる!
ニンニクのきいた餃子で、野菜もシャキシャキして具もたっぷり、好きな餃子。これはお勧めです。
そして襲い来る小籠包たち。これは中華のインディペンデンスデイやでー。
とりあえず僕は小籠包10個目あたりから「身体を壊してまで別に元をとらなくてもいいかな」と思うくらいの賢さには目覚めました。
小籠包は本格派なのですが、運ばれてきて熱々をすぐに食べないと美味しい肉汁がなくなってしまうので、素早さと根性を兼ね備えた猛者が辿り着ける美味しさの頂があります。
美味しいのでいくらでも食べられるぜ! とか思うのですが、数秒後に「いや、いくらでも食べられるというのは自己評価高すぎかな」と思い知らされるのですが。
小さくて少し天地に潰れた形なので、箸でつまんでひょいひょいと食べられるのですが、熱さもあってなかなかうまくいかない。でも美味しい。本当に美味しい。
最終的な記録としては、2人で餃子20個+小籠包40個というリザルトでした。
満腹でしたが味が違うものなら食べられるということで、普通のラーメンも注文。
懐かしい味で、麺も硬めでいいかんじ。
驚き麻婆天津飯? とかいう名前のメニュー。
「驚き」ってなってるけどどういう料理? と中国人の店員さんに尋ねたのですが、言語の壁もあったと思うのですが、お互いうまく伝わりませんでした。
そして正直なところ Suprise な部分は特にありませんでした。
全体的な感想としては、小籠包美味しかった、そして安かった、、です。
この値段ならコスパも良く、また行ってみたいと思います。
ただ、店の中がすごい寒いので、そこだけはなんとかしてほしい。
2020/04/12
小籠包食べ放題に行こう、と言って行った店で、小籠包以外を食べ放題してきました。何を言っているのか分からないと思いますが、俺にも分からない。そんなわけで、南区に OPEN した「999小籠包(さんきゅーしょうろんぽう)」に行ってきました。先月だっけ? 結構前に行ったのですが、小籠包の食べ放題をす…