カインズのソーラーアップライト

yasukawa

2016年09月11日 23:58



カインズで売ってるソーラーライトが、かなり安くて使い勝手が良い!

外構で自宅をライトアップしたい! でも電気代も気になるし電源も気になる、という人にも安心。
太陽電池をバッテリーとして使っているので電池を気にすることなく、毎日ライトアップができます。


太陽電池部分と電灯の部分はコードによって離れているので、太陽電池部分は太陽によく当たる部分に設置、ライトは好きなところに設置ができます。

実際の点灯時間ですが、昼間に太陽光が当たる場所に設置した場合なら、帰宅時間までは充分に光っています。ただし後半は少し光量が落ちていますが…。

高価で高性能なものは、薄明かりで短時間の日光でもすごく明るく長時間光るので、性能はやっぱり落ちますね。それでもこのコスパは素晴らしい。

  

WEB内覧会:その他の家の写真はこちら


2015/04/13
外構が一通り終わりました。顔を突き合わせての打ち合わせができなかったせいか、予定より1ヶ月後に着工、それより2か月後に完成、という、ちょっと信じられないような対応にされました。まぁ、現場も見ることができないし、途中確認もできないし、業者にとってもやりづらかったのだと思うのですが・・・。

2014/12/26
どうせ外構やるならと、玄関前のコンクリートに LED 埋め込んでもらったのだけど、深夜に帰ってきたらかなり光り輝いていてビビった。

2015/03/11
ようやく門柱にネームプレートが付きました!自分の名前が刻まれると、ようやく大きな買い物をした実感わきますね。あんまり住んでないので、全く現実味がないですけど。ここまでかなりの予算を使いまくっているので外構はストップするか簡単に整えて終わらせようかとも思っていたのですが、予算内でなんと…

2015/08/05
お家周りの外構ですが、ウチは手入れできる頻度とか考えると庭園を作るのは諦めたので、防犯上の理由から白石を敷き詰めています。コンクリートとか芝生とかに比べて、歩くとザッザッと足音が鳴るので、一軒家の家周りの外構として改めて注目されているらしいですね。実家も白石が敷き詰められていた部分があったので…

2015/07/02
シンプルなガレージミラー。気に入っています。ウチは周囲が月極駐車場という開けた立地なのですが、一方だけ隣家があります。街中に近い住宅地という環境のため、駅や中心街に向かう自転車での通学・通勤者や、裏道として走る自動車などが猛スピードで家の前の道路を通り抜けていきます。他人事ながら、子…


関連記事