★もきゅもきゅもみゅーん
グッドデザイソエキシビション 2013 という壮大でくだらないイベント
yasukawa
2013年05月09日 19:00
デザイン関連のダジャレコンテスト「グッドデザイソ」。
紙媒体デザイナーや印刷屋さんなどなら、くすりと笑っちゃう作品が多いです。
一般の方には分からないと思うのですが、自分たちだけしか分からない苦労のようなものがくだらないダジャレに集約されていて、イライラしている自分が嘘のように救われていく感じが素晴らしいです。
徹底してダジャレを使用する宣伝と、美しく飾られるタイポグラフィが非常にシュール。
デザイナーは感覚的な人が多いとも言われ、そのため理屈よりも意味のない言動に走ることが多く、ダジャレ好きが多いようなのですが、そんな人口比率をガツンと感じさせてくれますね。
ちょっとだけひねってくる言葉と、思わぬ角度から放り込まれるような感覚が好きな人は、絶対はまると思います。
■#グッドデザイソエキシビション 2013(公式)
http://good.dezaiso.jp/e/2013/index.html
■「グッドデザイソ2011」受賞作品一覧は下記の真ん中ぐらいで確認できます
http://good.dezaiso.jp/
■アプリ(一次選考通過作品300作品が、デスクトップに流れるアプリケーション)
http://good.dezaiso.jp/app/index.html
関連記事
冗長な自由度の克服というデザイン
パースの3項論理という幻の壮大なストーリー
師弟モデルでデザイン
見えていたけど気づかなかった俯瞰世界の価値と意味
美大受験をテーマにした漫画と YOASOBI の曲
デザイン産業のいま
誰かが愛し誰かが夢見た片鱗を破壊し造る。メルツという芸術
撮影ボックス買ったら、安かったけど便利で得した気分
僕たちが誰なのか、教えてくれる形
改めてベジエ曲線と、その美しさを理解する
間違いを減らす ID ナンバーのデザイン
Share to Facebook
To tweet