【Flash】ブログパーツ開発(1)

yasukawa

2008年04月14日 00:38

自分だけが分かればいい覚え書き。

■ActionScript3.0だと、E4Xとやらを使えば、XML関係が処理しやすいらしい。
■XML読み込み

最初、1つ1つ子ノードまで書いてたんだけど、とても全部やってたら日が暮れてしまうので配列ライブラリ。
でも、すげー重い。1000行くらいからハングアップするらしい
(いまどき・・・)

↓資料
XML Path Language (XPath)
2.5 Abbreviated Syntax
http://www.w3.org/TR/xpath#path-abbrev
日本語訳

(基本)
格納用配列インスタンス名 = XMLオブジェクト,"階層"

連続した記事の項目データをタグごと縦に抜き出す(クエリー)
 /node情報名
 ※/text()を最後につけると、中身だけ。/node情報名[番号]で指定

属性抜き出す
 /@属性名

とにかく抜き出す
 //テキスト/text()

----
あと、日付の変換?

関連記事