手作り市×かき氷×カレー

yasukawa

2014年07月29日 16:32



今日と明日は、てぃーだの手作り市です!

沖縄では、フリーマーケットが他県に比べてすごく身近。
米軍の基地で、そこで働く人やその家族が不要になった物や本国から取り寄せた珍しい品を売り始めたのが起源で、唯一基地に入れる日なので珍しさで人が集まり、それがどんどん広まっていった、という背景があるそうです。
なのでフリマがある! となると「ちょっと行ってみようかな」という空気になるそうです。
こういうところも浜松と違った文化があって、面白いですね。

今回はフリマではなく「手作り市」。
ハンドメイドの作家さんたちが集まって、作品を販売するというイベントなのです!


朝から準備で大賑わい。
今もお子様達の大きな声が社内に響いて、集中力を試される状況になっているのですよ、オホホ。



僕もかき氷を購入してみました。
もちろんオレンジ色のにしてみました!



通常のものより、ちょっとスペシャリティなかき氷です。100円高いだけあるぜ!
チェリーに冷凍ミカン、あとリキュールっぽいオリジナルシロップがかかってるっぽい。

すっごいはみ出てるからスプーンを差し込んだら一撃で粉々になってテーブルがびしゃびしゃだぜ!
まずはスプーンを差し込むのを諦めて、上から大口を開けて食べ続けることにしました。



ここまで来たらセーフティーゾーンです。
あとは悠々自適にスプーンで食べられますね。



食べ続けてたら、身体によさげな色をしていないって周りから言われたけど、全然平気。

サービスをしてくれたのかなんなのか、やたらシロップが多くて甘い。
炭酸水入れたら1.5リットルくらいのジュースにできそう。

美味しくいただけました。
明日も買おうかな。

ちなみに「プリン味」とか「ソルト」とかのフレーバーもあって滅茶苦茶気になる。
お店は「~南の島のOasis~」さんでした。



そしてお昼には「福豆」さんのフード屋台へ。



ライスコロッケなどの入ったランチボックスを購入。

あれっ意外に美味しそう・・・。



ライスコロッケはカレーピラフみたいな感じになっていて美味しい。
おかずは、沖縄のなんとか芋、おからっぽいの、ビーフンっぽいの、となかなかのバラエティさ。
美味しくいただけました。今日で最終なのが残念。

でも男の子にはボリュームが足りない。



カレーも買ってきた。
トマト系です。

上に乗ってるのは豆腐ハンバーグ。
逆にカロリーが足りないくらい健康的なメニューですね!



スプーンも木でできてて、楽しい。

ちなみに昨日の晩御飯はカレーでした。

お味のほうですが、トマトの酸味と甘みがきいた、非常にまろやかなカレー。
スパイシーなカレーもいいですが、こういう優しいカレーもいいですね。

いいよね、カレー。

近くにあるカレー屋さんを回ってみたくなるくらいカレーを求めてしまう時ってありますよね。
近所のカレー屋さんとか情報が手に入りやすいツールがあったらいいなぁ。





関連記事