ビストロ2e(ドゥジエム)

yasukawa

2006年08月24日 00:00

「2e」と書いて「ドゥジエム」と読むらしいです。
いつも『ヒルマン2号店』と言ってたから、いまこの瞬間まで知らなかった。ごめんなさい。

平日なのに異常に混んでた。ものすごい料理が出てくるまで待たされた。知り合い(のそれまた知り合い)の店じゃなければキレてたね!

あ、僕の後ろの席にJリーガーがいました。
ちなみに可憐な彼女と一緒でした(大声でケンカしてたけど)。
帰りに領収書もらってたけど、接待費とかで落ちるん・・・?


 鴨胸肉のローストシェリービネガー風味

柔らかくてすごい美味しかった。
ヒルマン本店と同じ味でした。
ここの店長さんとヒルマンの店長さんは同級生なんだそうです(って言ってました)。鷲津中学なんだとか。ローカルネタ。

あ、でもパスタ茹ですぎで うどん みたいでした。
混んでるから仕方ないのか。

パルマ産骨付き豚のロースのカツレツ

トマトソースにしてもらった。
いいかんじに揚がってて好きな味。新鮮なトマトとよく合うね!
ヒルマンのシェフ様が良いトマトを探して旅に出るくらいなので、とても甘いです。

デザート盛り合わせ

メニューには無かったのですが、店長さんにきいて盛り合わせにしてもらいました(こんなんばっかだな)。
でも1号店には盛り合わせがあるので、たぶん「ある」メニューなんだと思います。
ちなみに、ガトーショコラ、ココナッツミルクのアイス、キャラメルのアイス。


写真は無いけど、その他頼んだもの。

・アボカドとワタリガニのサラダ
・ミネストローネ
・フロマージュ
・生ビールx3
・ウーロン茶
・ピコンビール
・赤ワイン グラスx2
・バリエ
・コーヒーx2


マリネとフォアグラは売り切れでした。

お値段11,400円ナリ。

「ピコンビール」ってなんじゃ?と思って頼んだけど、リキュールを混入したカクテルビールらしいですね。(アメール・ピコン)甘すぎてギブアップしました・・・。


なんか奥のテーブルに静岡日産の社長の息子さんが来ていて、元城町に新しく輸入洋服店を出すらしいですけど、金曜日にそのレセプションパーティーがあるらしく、連れが誘われてました。
僕は肩幅があるので割と日本のサイズだと肩が入らないんですけど(しかし外国物は腕の長さとかブカブカになる罠)、ちょっとお店を見てこようと思います!

そういえば、シェ・モリヤの守谷シェフと、ヒルマンの佐藤シェフはもともと古い友人らしいですね。友人がなんかのパーティーで一緒のとこ見たって言ってた。

この「ビストロ2e(ドゥジエム)」にいた若いシェフも、新しく豊橋にお店を出しているんですけど、その腕を気に入り引き抜いてヒルマンに連れてきたのは守谷シェフなんだとか。

ドゥジエムフレンチ / 第一通り駅遠州病院駅浜松駅

夜総合点★★★★ 4.5



 
関連記事