テレビストーン

yasukawa

2012年11月27日 22:01



天文台に行った時に、売り場にあった「テレビストーン」というのを購入。

向こう側が透けて見えるただの石なのですが、なんか違和感。
一瞬、なにがおかしいのか分からなかったのですが、下に描かれたものが、石の表面に浮かびあがって見えているのです。



仕掛けとしては割と普通で、細いガラスの繊維が束になってできた石で、その繊維の管の中を光が反射しながら進み、映像を石の表面に浮かび上がらせるという仕組みみたい。

どこかで見たような図&話だなぁと思ったら、インターネット回線の技術でお馴染み「光ファイバー」の仕組みと同じですね。

光ファイバー - Wikipedia



これは子供の玩具(というかストラップ)なのですが。
なんと天然の鉱物でも存在するそうです。

ウレキサイト(ulexite)という名前で、和名は曹灰硼石(そうかいほうせき)。
Wikipedia にもちゃんと載ってます。

ウレキサイト - Wikipedia

天然の結晶なのですが、下のものが結晶の表面に浮かび上がってます。
天然で存在するってなんだか不思議です。

ウレキサイト(テレビ石)1  【あす楽対応】
価格:1,260円(税込、送料別)



えっ?絵が浮き出る!テレビストーン携帯ストラップ(ホワイト/希望UP)TVK-1-01【バッグや財布...
価格:294円(税込、送料別)


関連記事