スマートロックの実情。

2016年07月19日 19:39

  • LINEで送る
スマートロックの実情。

玄関に後付けで設置したスマートロック「QRIO」。
鍵を使わず、手ぶらで開錠する、もしくはスマホで操作して開錠するというものです。

鍵を持たずに家を出る、という行動の選択肢が意外に度胸が必要なわけですが。

そんな精神的なことはさておき、技術的にはまだ開発途上の製品分野。
車のスマートロックのような高度な使いやすさ体験は無く、通信制度や GPS の精度のためか非常に使いづらくて温厚な僕でも深夜に怒りでドアをガチャガチャしまくり近隣の家に吠えられるということがよくありました。そうです、よくありました。

しかし、ここ最近のファームウェアのバージョンアップによって、なかなか使いやすい精度になりつつあります。
インターネットの普及は、こういう風に製品の改善まで行うことができるわけで、上手にアイデアよく使いさえすれば無限の可能性を持っています。しかし、そんな「いつでも修正できるしー」というクリエイティブにはならないように注意したいですね。

スマートロックの実情。

■Qrio Smart Lock(キュリオスマートロック)製品情報
https://qrio.me/smartlock/

キックスターターで資金を募っていた時には、周囲の期待も厚かったのですが、いざ販売されて実物が届くやいなや、その製品というかソフトウェア周りの稚拙さが目立ちクレームにもなっていたのですが。
迅速なファームウェアのバージョンアップで、なんとか満足レベルの製品になってきました。

まぁ、ソニーという大企業が出資していることから、開発者たちが上司命令で泣きながら日々デスマーチを繰り返しつつリリースしたという情景が目に浮かびますが。
とにかく、機能追加や改善を繰り返して、この製品が成長を続けていることが確認できるのは、オーナにとっても安心で企業への信頼にもなっているのだと思います。この企業、この製品しか売ってないし。

通信が切れるし繋がりにくいという欠点があったのですが、かなり改善されてきています。
スマホから操作できるので、通信機能が限られるのですが、仕様を見ると Bluetooth で通信をしているようですね。
どうりで距離が離れたところから繋がらないはずです。

「手ぶら開錠」機能は、操作しなくても自宅に帰ってきてドアの前に立ったら勝手に開錠してくれるという良い機能なのですが、なかなか開かないので手持ちの鍵で開錠、中に入ったら機能が実行されて開錠されて思振り返って「なんでや!」とツッコむという行動が多かったのですが、さっき製品ページを見ていたら詳しくこの機能について解説されていました。

スマートロックの実情。

初めて知ったのは、アプリ画面上にアイコンが確かに表示されていたのですが、それが「外出中」「帰宅中」「在宅中」という3つのビジュアルデザインがあるということ。これ気づかなかった…。
小さくて色も同じだし、操作した後はアプリをすぐ閉じてしまうので、全然気づかない。
デザイナーや開発者の思惑は大抵外れるものですが、改めてそんなものだなぁと思い知らされます。
エラーのでている時にこのアイコンを確認することで、どの状態でミスがおきているのか分かるはずなので、今度からは確認したいですね。なんかスッキリした。

アプリの画面もカッコつけて小奇麗にする必要ないので、分かりやすく図を表示すればいいのに、とも思うのですが。



デザイナーズハウス
WEB内覧会:その他の家の写真はこちら


2016/02/22
スマートハウス計画・玄関|スマホで開ける玄関ドアの鍵
玄関で鍵をガチャガチャさせずにスムーズに入るのって便利でカッコイイですよね。ウチの玄関もそういう計画を立てました。一条の玄関ドアは「三協アルミ」の高断熱高気密の製品シリーズを扱っています。ですので、三協アルミがラインナップしているリモコンキーのような製品も扱っていて取り付け可能です。

2015/10/06
もう鍵をジャラジャラさせない! スマートロック「QRIO」でハンズフリーで自動施錠・開錠。
玄関ドアを後付けでスマートロック化しました!スマートロックとは、従来のような「鍵」を持たずに、スマートフォンから施錠の・開錠を行うという、未来的なシステムです。キーホルダーに鍵をじゃらじゃらさせることなく、ハンズフリーでの開錠、オートロックなどをさせることができます。

2015/10/01
実際に iPad で生活を変えてくれた 9 つのアプリ
前回の続き。iPad だけで仕事と私生活を充実させてくれるアプリのご紹介。【1】ReederRSSリーダー(有料)前回参照。【2】Google Analyticsアクセス解析(無料)WEB関連の仕事をしている人なら必須ツールですが、iPad 版もリリースされていて、しかもそっちの方が使いやすい。PC 版はあんまり軽快に動かな…




同じカテゴリー(デザイナーズハウス)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー